Monthly Archive: 1月 2016
健康・がんについて考える
トレーナーさんのお宅で元気に暮らしている
サンダーの画像を「ポチッ」とクリックお願いします
「ポチッ」として頂けるとうれしいです。
Berneyママ&パパと離れても、サンダー&マイトは元気です
Berneyママと離れても二頭は元気にトレーナーさん宅で過ごしているそうです。
Uもいい状態ということでひとまず安心です。
バーニーズの健康について
バニジャン1日目のセミナーでがんのお話をお聞きしました。
大型犬で1番がんになり易い犬種は
ゴールデン・レトリバーとばかり信じていたBerneyママでしたが、
何と、バーニーズが1位だったとはちょっと衝撃でした。
「バーニーズはがんの好発犬種である」というタイトルのお話を
岐阜大学応用生物科学部付属比較がんセンターの教授である丸尾先生がお話して下さいました。
「どれだけの期間生きたかではなく、健康でどれだけ生きたかが問われる時代」であると。
バーニーズの寿命は短く、がんにかかりやすい犬種
がん治療として抗がん剤治療をしても癌が完治するわけではなく
また痛みをとるためにモルヒネを使用しても効かなくなっていく現実。
また、バニジャン1日目のセミナーでお話して下さった作家の馳 星周氏の小説
「陽だまりの天使たち ソウルメイトⅡ」の中で「安楽死」のお話が書かれていました。
何度も激しい発作を繰り返す愛犬。その時飼い主はどうすべきか・・・
痛みを取り去ってあげるのも飼い主の責任だとしても、苦渋の決断となることでしょう。
病気にはならずいつまでも健康でと願うばかりですが、万が一のことを考えて、
愛犬ががんになってしまった場合の治療法や介護法については
愛犬が元気なうちから勉強しておいた方がいいかもしれませんね。
私はまだまだ知らないことばかり。
本やネットや皆さんのブログも貴重な情報源。
いろいろな情報を読み勉強していきたいと思います
岐阜大学比較がんセンターでは「がん予防試験」を行っているそうです。
今迄はゴールデン・レトリバーを中心に行っていたそうですが、
昨年の12月にゴールデン、ラブラドール、バーニーズと対象犬種を増やしました。
よってバーニーズの「がん予防試験」に参加できる子を探されているそうです。
(昨年11月のジャンボリー参加時点で)参加できる子の条件は、下記(1)~(3)でした。
(1)健康で、3~6歳齢、性別は問わまい
(2)室内飼育で、朝夕2回フードを与え、おやつを与えない
(3)1日1~2時間以上の運動をしている
(昨年11月のジャンボリー参加時点で)試験の内容は、下記(1)~(4)でした。
(1)くじ引きでプラセボ群と試験群に分かれる
(2)年2回ホームドクターの病院で定期健診を受ける
(3)3年間続きます
(4)フードは無料で提供される
以上のような内容だったのですが、我が家も今後のバーニーズの健康のために
とても興味がある予防試験なのですが、サンダー&マイトは今年でやっと2歳。
条件を満たしていない・・・
興味がある方はぜひ岐阜大学比較がんセンターのこのページをご覧ください。
上記から参加申し込みが可能です。
毎日の健康管理といえば、やはり体重測定ですね
こんな可愛い体長・体高計、そして体重計がバニジャン会場にありました。
マイトさん、なかなかまっすぐ横に並んでくれません
サンダーもマイトと同じく、ぴったり横についてくれません
可愛いだけじゃだめなのですね
2015年11月末時点で、サンダー:40kg、マイト:39kg
全然変動ありませんでした~
その後2016年1月時点で、サンダーは41kgになりました~。マイトは変わらず
バニジャン1日目のセミナーで、どうぶつ医療センター横浜 整形外科医長の森先生が
「バーニーズマウンテンドッグと股関節形成不全について」のお話をしてくださいました。
マイトは小さい頃に股関節が緩いと獣医さんに言われたことがあるので
セミナー終了後に、先生にマイトの股関節の状態を診て頂きました。
やはり良くはないだろうということでした。
「今後どうすればいいか?」と尋ねたら、
「運動をさせること。1番水泳がいい」というアドバイスを頂きました。
分かってはいましたがやはり水泳がいいようです。
残念ながら近くにプールがありません
(Berneyママ)マイトさん、いつまでも元気で長生きして下さい。
お願いしますよ~
(マイト)もっとプールに連れてってくれればね
(Berneyママ)プール大好きで良かったけれど・・・
今回、登場回数が少なかったサンダーさんの画像を
「ポチッ」とクリックお願いします
(ランキングに参加中です!)
「ポチッ」として頂けるとうれしいです。
「ボクもいるよ!」
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!
次回も見てね!!